サビキ釣り

冬のサビキ釣りは釣れないの?釣れる時期はいつ?釣果データを集計して分かったこと

冬のサビキって釣れないの?
釣れる時期っていつなの?

こんな疑問を持たれている方に読んでほしい内容です。

楽太

お父さん、僕たち冬もサビキ釣りをしに行くけど、冬はなかなかアジが釣れないねぇ。
いつなら釣れるんだろう??

寒いからお魚も暖かい所に行ってるのかなぁ?

奏楽。
楽太

寒いからお魚も冬眠してるんじゃない??

うーん、どうだろう?
ホントに釣れないのか調べてみるか。

奏楽。

1年中サビキ釣りをしている私たちですが、冬は釣れにくいと感じています。
でも、何となくそう思っているだけなのか・・・、今一つ確信が持てません。

そこで、釣果データを集計して考察してみました。

調べて分かったことは3つ

  • よく釣れるのは7月下旬~12月
  • 水温が12℃を下回ると釣果が下がる
  • 大潮や小潮など潮の状態による釣果の差は明確になかった

という結果でした。

※注意点:分かったことから季節での釣果を保証するものではありません。
データはあくまで本牧海釣り施設での2022年の釣果です。
年度や場所が変われば釣果も変わってくるだろうと推測できます。北海道と沖縄じゃ水温も変われば釣れる魚も変わります。

実際に釣りに行かれる際は近くの釣り場の釣果情報も参考にして下さい。

本文ではデータを用いて解説します。

冬のサビキ釣りは釣れないの?釣れる時期はいつ?

サビキ釣りで一番の対象魚となるアジ。

どの季節に釣れるのか、wiki情報だと次のように記載がありました。

アジ類の釣りは、日本では主にからにかけて行われる。コヤマアジなどの小型種は釣りの入門魚としても親しまれ、港内や防波堤では胴突きのサビキを用いたファミリーフィッシングも盛んに行われている。

アジ - Wikipedia

ここに書かれているように、釣れる季節は夏から秋はこれまでの釣りで感覚的にもそう思ってる。

ただ、データで裏付けして納得したい。

場所が変わると釣果も変わってくるため、調べるには同じ場所で中長期見れるものが欲しい。

いいデータを探した末、
毎日釣果情報を更新されている本牧海づり施設[横浜フィッシングピアーズ]さんのデータを活用させて頂く事にしました。

本牧海釣り施設の場所

場所は神奈川県横浜市の東京湾に面した立地で東京湾を代表する釣場です。

本牧海釣り施設の施設情報

釣り施設としては大型で充実しているため、特に週末は家族連れにも人気のスポットです。
海に突き出した沖桟橋からの釣りができ、時にはメーター級の大物も釣りあがってます。

施設概要を少しだけご紹介します。

  • 料金:1回大人900円/中学生450円/小学生300円
    (何度も来場される方は回数券が断然お得です。)
  • 定員:650人
  • 駐車場:230台
  • 釣り場:延べ1400m
    沖桟橋:300m(両面)
    渡桟橋:100m(両面)
    新護岸:300m
    旧護岸:300m
  • 管理棟
    売店・食堂・休憩室・トイレ完備
    竿のレンタル、子供用ラフジャケットは無料貸出し

レンタルもあるため、釣り初心者から楽しめる釣り施設です。

さらに詳しくは公式HPでご確認下さい。
本牧海づり施設[横浜フィッシングピアーズ] (yokohama-fishingpiers.jp)

  • 本牧釣り施設へ行ってみようと思われた方へ
    釣りハイシーズンは駐車場が満車になっていることがよくあります。
    取り合えず行ってみると入れないことがありますのでご注意下さい。
     朝早く行って開場待ちに並ぶ。
     公式HPにその日の来場状況の記載がありますので確認してから行く。
    などの対応が必要です。

本牧海釣り施設の釣果情報

本牧海釣り施設では来場者の釣果情報が毎日記録されています。

今回はここに目を付けて、データを集計・考察しました。

2022年の日別釣果データ

釣果情報の中でもサビキで対象魚の『アジ』をメインに調べたのは次の4つ

  • アジの釣果
  • 来場者数
  • 水温
  • 潮の状態

これらについてのデータをまとめました。

日にち*アジの釣れた数データ

まずは日別に集計したデータを個別に確認。
見やすいようにグラフ化しています。

『 日にち* 釣れた数 』のグラフ

アジの釣果は意外な結果でした。
1月~7月初旬まではそれほど数が釣れていません。4月以降はもう少し釣れていると思っていました。

これだけで何となく分かってしまいそうですが、
明らかに8月中旬から10月下旬までの釣果が飛び抜けています。

冬だけではなく、夏に入るまであまり釣れない結果です。
冒頭のWikipediaの内容には合致していますね。

日にち* 来場者数データ

人が多ければ釣れる数も増えるだろうと来場者を見てみます。

『 日にち* 来場者数 』のグラフ

こちらは4月以降12月までそれなりに来場者があります。
冬場1月~3月初旬くらいまで少ない。
寒い時期はしっかり防寒対策しないと寒くて釣りどころじゃないですからね。

同じ月でも来場者数の増減が大きくありますが、週末は人が多く、平日は少ないためです。

日にち*水温データ

釣果には水温も関係があると聞くので確認しました。

『 日にち* 水温 』のグラフ

最低は2~3月が最も水温が低く10℃を下回っています。
最高は7~8月で25℃以上です。

年間の水温差は20℃くらい。
外気温は40℃程度差があるのを考えると半分くらいですね。
やはり冬場に釣れないのは水温に関係するんでしょうか。

日にち*潮の状態データ

潮の状態も釣果に影響があると聞くので合わせて確認しました。

潮の状態は数値で次のように決めました。
5:大潮 4:中潮 3:若潮 2:長潮 1:小潮

『 日にち* 潮の状態 』のグラフ

このサイクルは当然定期的ですね。
大潮の時は釣れると聞いたけど、ホントかどうか気になるところです。

データを組み合わせて考察する

ここまで、それぞれ個別のデータをみましたが、何かぼやーっとしたことしか分かりません。

もう少しデータを並べて眺めたいところです。

釣果データを並べて気になったこと
釣れた数を見た結果、やっぱり冬の釣果は期待薄なのかという事は分かりました。

新たな発見がないか、データがたくさんあると並べて比べてみたくなるものです。

4つのデータ一覧

4つのグラフを並べてみた時、やっぱり気になる点が出てきました。

釣果データから気になった項目

  • アジの釣果と来場者数
    釣りする人が多ければ釣れる数も増える
     → 一人当たりにすると何匹?
  • アジの釣果と水温
    水温が低いと釣れないと聞く
     → ホントなの?
  • アジの釣果と潮の状態
    大潮の日が釣りには良いって聞く
     → ホントなの?

次はこれら疑問について、データ*グラフを組み合わせて考察していきます。

データを組み合わせて分かる事
個別のデータでは『かもしれない』と曖昧な事しか分かりませんでしたが、組み合わせてみるともう少し明確な事が言えそうです。

集計したデータを組み合わせてみていきましょう。

一人当たりの釣果期待値

釣り人が増えれば釣れる数も相対的に増えるはず。
そう考えると、一人当たりどれくらい釣れるのか気になってきます。

釣れた数 ÷ 来場者数 = 一人当たりの釣果期待値

として算出してみました。

一人当たりアジの釣果 期待値(以後、釣果期待値)のグラフ

来場者全員がサビキやアジ狙いというわけではありませんが、そこは大目に見て下さい。

日当たりのアジの釣果のグラフと少し異なるのは、一人当たりでみると12月までそれなりに釣れている

日当たりのアジ釣果大:8月中旬~10月下旬
一人当たりアジ釣果大:8月~12月

12月も釣れるなら冬でも実は結構釣れるんじゃないのか?

こんな風に考えますがさらに詳しくみていきましょう。

一人当たりの釣果期待値と水温の関係

釣果と水温の関係を見てみました。

なかなか面白いことが分かりました。

釣果期待値と水温のグラフ

1月から3月中旬まで釣果が低いところ(赤点枠)に着目すると水温も低い。

2022年の年明け1/2の水温は12℃です。釣果期待値の低い1月~3月のを見ると12℃以下。
ここからいえる事は

水温12℃以下では釣果が大幅に落ちる

冬って一括りにすると曖昧な期間ですが、温度は明確な一つの結論になりますね。

釣果期待値 と 潮の状態 のグラフ

よく言われる、『大潮の時は釣れるよ!』これは本当なんだろうか?
釣果の良かった8月~12月のデータで確認してみます。

釣果期待値 と 潮の状態 のグラフ

何とも言えない結果ですね。
大潮の時が釣れているような時もあれば、大潮じゃなくても普通に釣れている。
このデータからは明確な事は分かりませんでした。

サビキ釣りで釣れる時期は? まとめ

最後に本記事のまとめです。

  • 釣れるのは7月下旬~12月(地域にもよると推測)
    8月~10月の釣果がピーク
  • 水温が12℃を下回ると釣果が下がる
    1月~3月はかなり釣果が落ちる
    12℃以下になるのが1~3月で冬の期間釣果が落ちていると考えられる
  • 大潮や小潮など潮の状態による釣果の差は明確になかった

今回、調べたのが関東圏の情報だったので、九州とかもう暖かいとこ、逆に東北など寒い地域では釣果が異なってきているかもしれません。そういった情報も集めてもっと釣りに生かしたいですね。

釣れない時期じゃないのに、周りが釣れてるのに釣れない・・・。
というは他に原因があるかもしれません。

そのような時は次の記事も参考にしてみて下さい。
サビキで釣れないのはなぜ? 4つのコツを知って試せば釣れる可能性が大幅に上がります

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-サビキ釣り