これから釣りをはじめたい。
子供と一緒に釣りがしたい。
そんなあなたに役立つ情報を提供します。

最新記事

ウキサビキ釣り

2.釣りテクニック 2ー1.サビキ釣り

2025/10/12

【初心者〜中級者向け】サビキ釣り上達のコツ|釣果を安定させる5つの改善ステップ

何回行ってもあまり釣れない…隣の人ばかり釣れて、自分はサッパ1匹… そんな悩みを抱えているサビキ釣り初心者の方へ。実はサビキ釣りは“ちょっとした工夫”で釣果が劇的に変わる釣りです。 この記事で紹介するのは、初心者でも今日から実践できる「サビキ釣り上達のコツ」 5つのステップに分けて紹介します。 正しい道具選びから誘い方、釣れない時の対処法まで、これを読むだけで「釣れる人」に近づけます。 ステップ①:まずは道具選びから見直そう 釣行を重ねるうちに、「釣れる日と釣れない日の差」に気づき始めた方も多いはず。 そ ...

ReadMore

快適な釣り

3.釣具 4.釣りグッズ

2025/10/12

釣りを快適にするためのワンランク上のアイテム|初心者からのステップアップガイド

「もっと快適に楽しみたい」「家族とゆったり釣りしたい」 釣りに慣れてくると、このようにただ釣るだけじゃ物足りなくなってきませんか?そんな気持ちが芽生えたら、次のステップへ進むタイミングです。 この記事では、釣りの満足度をグッと引き上げる“ワンランク上のアイテム”を紹介します。 安全・快適・便利の3つの視点から、初心者にも取り入れやすいアイテムを厳選しました! 安全・安心を確保するアイテム 釣り場では思わぬケガや事故を防ぐための準備が大切。特にファミリー釣行では、安全対策が快適さにもつながります。ここでは、 ...

ReadMore

竹島水族館

9.魚に関するレジャー

2025/10/3

竹島水族館 手書きPOPと深海生物で楽しむ“タケスイ”の魅力

竹島水族館ってPOPで話題になってたけど、楽しいのかなぁ。 こんな疑問をお持ちの方に読んでもらいたい内容です。 愛知県蒲郡市にある竹島水族館、通称“タケスイ”は、全国でも珍しい深海生物の展示が充実した水族館。手書きPOPのユニークさと、アットホームな雰囲気が魅力! 私たち家族も同じ疑問を持っていて、先日ついに“タケスイ”へ行ってきました。 POPは確かにすごかったです!ただ、それだけじゃない魅力がありました。 私たちは土曜日の午後から行ったんですが、そこまで混んでなくて、快適でした。この記事では、竹島水族 ...

ReadMore

鳥羽水族館

9.魚に関するレジャー

2025/10/3

鳥羽水族館 順路のない水族館をゆったり楽しむコツ

日本で唯一ラッコの見れる水族館。館内マップみると『順路のない水族館』ってなってる。どうやって見学するのがいいのかな。いい回り方あるのかな? こんな疑問を持たれたかに読んでいただきたい内容です。 三重県鳥羽市にある鳥羽水族館は、飼育種類数が日本一を誇る水族館。順路が決まっていないユニークな館内で、ジュゴンやラッコ、セイウチなどの希少な生き物たちに出会える魅力満載の施設です。 ▶︎「順路がない」という自由さが、まるで探検のような楽しさを生み出してくれます。自分だけのルートで、気になる生き物をじっくり観察できる ...

ReadMore

秋の釣り

1.釣り方

2025/10/4

初心者におすすめ!秋の釣りのはじめ方|道具・釣り方・コツまで徹底解説

涼しくなってきたし、釣りを始めてみたいな…秋って魚釣れるのかな? そんなあなたに向けて、初心者でも安心して楽しめる秋の釣りの魅力と始め方をご紹介します! この記事では、秋にあった3つの釣り方を中心に、必要な道具や釣り方の流れ、コツまでやさしく解説。 「秋って魚釣れるのかな?」という疑問に答えながら、あなたの釣りデビューを楽しくサポートします! 秋は釣りのベストシーズン! 秋は魚の活性が高まり、初心者でも釣果を得やすい絶好のタイミングです。その理由は、 水温が安定し、魚の活性が高まる秋は水温が魚にとって快適 ...

ReadMore

人気記事

釣りの始め方マップ

サイト全体の流れを確認したい方はこちら
楽・楽釣りガイド サイトマップ

季節別・釣れる魚

はじめての釣りで狙いやすい魚について、季節別にまとめました。

魚種名
(3-5月)

(6-8月)

(9-11月)

(12-2月)
主な釣り方
アジサビキ釣り・ちょい投げ
イワシサビキ釣り
メバルウキ釣り・ルアー
キス×投げ釣り
カサゴ餌釣り・ちょい投げ

釣り道具選び

釣具選びはここから

【初心者の釣り準備ガイド】 釣りを始めるまでに準備する事 子供と一緒に始めたい方必見です。

続きを見る

釣り方

サビキ釣りはここから

【サビキ釣りガイド】 初めての釣り サビキ釣りのやり方を分かりやすく解説します

続きを見る

釣りのテクニック

私の釣り経験からノウハウを紹介します。

ファミリーフィッシング | 子供と一緒に釣りを楽しもう

子供と一緒に釣りをするときに役立つきじをまとめました

釣具DIY

釣りに慣れてきたら釣具のDIYにも挑戦してみよう。
私が作ったものを紹介

魚関連レジャー

釣り好きの子は水族館も大好き!
一緒に出かける計画をたてよう。
行く前に次の記事を参考にすればより楽しめます。

水族館を楽しもう

水族館をお得に・快適に見学するためにやるべきことは

続きを見る

お魚クイズに挑戦!

たくさん知って、魚博士になろう!

もっとクイズをやりたいあなたにおすすめ

お魚クイズはこちら

お魚クイズ:全問正解で魚博士になろう

続きを見る