釣具

堤防サビキ釣りでも子供にライフジャケットは必要?使う時はどんな物がいいんだろう?

ライフジャケットってどんな時にいるんだっけ?
堤防とかの釣りも子供用にライフジャケットって必要なのかな?
使うんだったらどんなのがいいんだろう?

お子さんと釣りに行こうとした時にこんな疑問を持たれ方に読んでほしい内容です。

これら疑問の回答としては

ライフジャケットは救命胴衣とも言い、その名の通り命を救うため体にまとうもの。
落水や溺れる可能性のある水辺では着用すべきアイテムです。

一言にライフジャケットといっても種類があります。
その中で、

お子さんが着用するライフジャケット
 ベストタイプの物を装着するのがベストです。

ベストタイプがおすすめなのは、とっさの時に何をしなくても着ているだけで浮力が得られるため。

そうはいっても、わからないこと。

  1. 何故ライフジャケットを着用すべきなの?
  2. 何で子供にはベストタイプのライフジャケットがいいの?

この2つについて詳しく解説していきます。

何故ライフジャケットを着用すべきなの?

ライフジャケットの着用において知っておきたいのは次の3つ

  • 着用のルールがあるのか
  • なぜ付けるのか
  • いつ付けるのか

この部分から説明します。

ライフジャケットの着用義務は?

水辺、水上ではライフジャケットの着用が義務付けされているものがあります。

法令での着用義務

国土交通省では関係法令を改正し、平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化しました。

海事:ライフジャケットの着用義務拡大 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

着用義務拡大によって、小型船舶の乗船者には義務化されました。

しかし、
 堤防など陸地からの釣りや水辺で遊ぶ際にも着用義務があるのか?
 ➡記載はないので着用の義務はない。(2022年時点)

という事になります。
じゃあ堤防釣りで付けなくてもいいの?

次に疑問がでてきますね。

堤防釣りでのライフジャケット着用は必要?

結論からいうと『必要です』
法令での着用義務がないからと言って、

堤防とかでの釣りでは不要なんだね。

という考え、ちょっと待って下さい。

安易に判断するのは危険です。

起こってしまった後に気付いても手遅れです。取り返しがつきません。
義務やルールがないなら着用しなくて良いという考えではなく、

堤防でも危なそうだからライフジャケットを着よう・着せよう。

このようなマインドに変えていく事が必要です。

釣りで楽しくて周りが見えず、ちょっとした拍子に落水も起こり得ます。
人とぶつかったり、継ぎ目の段差でつまずいて・・・など。
いろいろな場合をしかり想定しておかなくてはなりません。

そうです。事故対策のためにもライフジャケット着用が必要なんです。

堤防釣りでのライフジャケット着用義務はないが、落水の危険があるのでライフジャケット着用を習慣化しよう。

ライフジャケットの必要性

大人でもいきなり水の中に落ちたらパニックです。
小さなお子さんなら尚更でしょう。

泳げるとしても衣類が水を吸って重くなると、浮こう・息を継ごうともがく程運動量が増え、息が苦しくなります。ですから、浮力のあるライフジャケットが必要です。

ライフジャケットの必要性について、データを交えて解説していきます。

水の事故は毎年起こっている

自分は水の事故になんか絶対あわないよ。

と、誰もが思われる事に反して、現実は毎年水難が起こっています。

過去5年間の水難事故

警視庁から公開されているデータで説明します。
夏季期間(7月~8月)過去5年分の水難者の推移です。

過去5年間、横ばいですが、水難は毎年起こっています。毎年夏季の2ヶ月間で600人程の方が水難にあわれています。
このうち中学生以下の子供がおよそ100人で全体の20%を占めています。

水難防止のため危険意識を高める事が重要

毎年起こっている水難ですが、まずは自身から水辺の危険意識を高める事が重要になってきます。

子供って100人くらいじゃん。うちの子は大丈夫だろう。

もし、このように考えているなら次のように変えて下さい。

 × : ~だろう
 〇 : ~かもしれない

水辺に長時間いるともしかしたら足を踏み外して落水するかもしれない。

また、データから警視庁が把握している数だと分かりますが、事故として報告されていないものもあるかもしれない。
そうすると氷山の一角、実際はもっと件数があるかもしれません。

このように『~かもしれない』すると

もしかしたらうちの子も水の事故にあってしまうかもしれない。

考え方が変わります。

この『~かもしれない』という目線でみると、様々な危険を予測できるようになります。

自分の身を守るのはもちろんですが、お子さんを危険から守るのは義務だという事も忘れずに。
そうすると、危ない事はやめさせるよう意識がより働くようになってきます。

『~かもしれない。』と考える事で危険予知能力向上し身を守る事に繋がる。

水難の防止対策

あなたが道路を渡る際は車などが来てないか左右の安全確認をやってますよね。
ただ、それは過去何度もやってきた経験から無意識のうちに身についている事故防止策です。

では、普段行きなれていない釣り場や水辺で注意すべき事は?

先ほどご紹介した警視庁が発表しているレポートには防止策として下記の記載があります。

水難の防止柵

  • 危険箇所の把握
  • 的確な状況判断
  • ライフジャケットの活用
  • 遊泳時の安全確保
  • 保護者等の付き添い

いずれも重要ですが、ライフジャケットも防止対策の1つにあがっています。

  • ライフジャケットの活用
    釣りやボート等で水辺に行くときは、落水した場合に備え、必ずライフジャケットを着用(体のサイズに合った物を選び、正しく着用)する。

ライフジャケット着用・非着用の比較

では、実際ライフジャケットの着用・非着用によってどう変わるのか確認していきましょう。

海上保安庁が公開している海上保安レポートから

釣り中の海中転落者のライフジャケット着用の有無による死者・行方不明者と生存者の割合
(過去5年間)

  • ライフジャケット着用者の生存率は89%、非着用者は52%。
  • ライフジャケット着用者の方が生存率が高く、非着用者に対し1.4倍。

もう一つ参考に、

船舶からの海中転落者のライフジャケット着用の有無による死者・行方不明者と生存者の割合
(過去5年)

  • ライフジャケット着用者の生存率は89%、非着用者は52%。
  • ライフジャケット着用者の方が生存率が高いく、非着用者に対し4.8倍。

いずれもライフジャケット着用している方が生存率が上がる結果となります。

ライフジャケット着用で海中転落時の生存率は大幅に高くなる。
水難防止のためにライフジャケットを着用しよう。

どんなライフジャケットを選べばいいの?

ここまで、ライフジャケット必要性について説明してきました。
次の疑問となる、どんなライフジャケットを選べばいいのかというと

小学生以下のお子さんにはベストタイプのライフジャケット

これに限ります。
上の写真にあるのがベストタイプのライフジャケットです。
解説していきますがお子さんに合った物を選んでください。

ライフジャケットの役割

まずはライフジャケットの役割を認識しましょう。

水に浮き続けられる事

まずはこの性能。
不意な落水時にライフジャケットがしっかりと浮力を確保して、浮かび上がらせ、浮いた状態を維持させる事。

ライフジャケットにはどのくらいの時間浮力が持続するか記載されているものがあります。

浮くことによって外部との連絡が出来る

浮かぶことできる事。
防水ケースなどに携帯電話を入れて持っていれば、体が浮くことによって、外部と連絡を取り、救助を求める事が出来ます。

自身の存在をアピール出来る

ライフジャケットの色は、オレンジや黄色を想像しませんか?
特に広大な海水に落水してしまった場合、見つける事のは言うまでもなく大変。
自信の存在をアピールするには黄色やオレンジ系の物が良い。

また、音で周囲に存在を知らせるように笛付きの物があります。

ライフジャケットの種類は?

小型船舶等で着用義務化されているものには基準を満たすライフジャケットを使用する必要があります。
まずはそれをベースにして解説していきます。

国の安全基準に適合したライフジャケット

国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、 桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。

桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)

ライフジャケットのタイプ別分類

ライフジャケットは次の4つに分類されています。

タイプ使用可能な船舶
A全ての小型船舶
D陸岸から近い水域のみを航行する旅客船・漁船以外の小型船舶
F陸岸から近い水域のみをこうこうする浮沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、
ホーンを有した小型船舶(水上バイク等)でかつ旅客船・漁船以外の物
G湾内や湖川のみを航行する浮沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、ホーン
を有した小型船舶(水上バイク等)でかつ旅客船・漁船以外のもの
タイプ別分類

さらに小児用には体重別で浮力が分かれています。

体重40kg以上浮力7.5kg以上 
体重15kg以上40kg未満 浮力5kg以上 
体重15kg未満 浮力4kg以上 
体重別浮力

ライフジャケットの構造・形状別分類

構造や形状によっても分類されています。

ア:固型式アー1:チョッキ式
アー2:首掛け式
アー3:ジャンパー式
アー4:小児用
イ:膨張式イー1:首掛け式
イー2:ポーチ式
イー3:ベルト式
イー4:ジャンパー式
ウ:気体密封式
エ:ハイブリット式
構造・形状別分類

この中でよくみるのは、

 ・チョッキ式
 ・ベルト式
 ・ポーチ式
 ・首掛け式

といったところになりますが、

小児用というのはチョッキ式に近い構造のものがほとんどです。

固型式と膨張式の違い

よくみる構造の中でもチョッキ式は固型式、ベルト式は膨張式とありますが、浮力を得るものが異なります。

  • 固型式
    浮力体に発砲プラスチック等の固型物を使用
  • 膨張式
    浮力体として炭酸ガス等を使用するため、通常は、非常に薄くコンパクト

固型式は形は変わらない、膨張式は有事の際ガスを使って浮力として膨らませます。

膨張式:ベルト式

更にこの膨張式には自動式と手動式に別れており、

 自動式:水につかると自動で膨張する
 手動式:紐を引っ張る事で膨張させる

このような違いがあります。

小学生以下の子供にベストタイプのライフジャケットをすすめる理由

小児用はこのベストタイプなのがほとんどだという事もあります。

それはそのはず、写真で見てもらうと分かるように、

  • ベルト式:欠けた浮き輪で体をしっかり当てないと不安定。
  • ベストタイプ:体を覆っているためそのままで浮くことができる。

小さいお子さんにあれこれと考えさせるのは難しいはずです。

これらの事を踏まえると、

子供用には安心感のあるベストタイプが良い

そう、この1択になります!

後は体重別で浮力がどれくらい必要なのかを確認してライフジャケットを選ぶようにして下さい。

子供用ライフジャケットの紹介

子供向けのライフジャケットをについて紹介します。

オンラインでライフジャケットご購入の際は特にカラー、サイズ、小型船舶で使用される方は国交省の認定商品かどうかを今一度ご確認下さい。

また、子供の成長は早いので、年に何度も使用する予定がないのであれば、釣り施設等ではレンタルできるところもありますので、事前にご確認の上購入を検討されるのが良いです。

高階救命器具株式会社のライフジャケット

  • ブランド :BlueStorm
  • web   :Bluestorm|高階救命器具株式会社
  • 本社所在地:大阪市浪速区
  • 概要
    1935年設立、ライフジャケットの誕生とともに、約90年の歴史を歩んできた高階救命器具。Bluestormは、自社工場での製造を行い、安全への信頼が高い確かな製品クオリティを提供しています。

商品:ヒューペ
国土交通省型式承認品 Type A

クリックで楽天商品ページへ

製品BSJ-212YBSJ-212CBSJ-212I
COLORRed,YellowRed,YellowRed,Yellow
身長120~150cm 100~120cm80~100cm
体重25kg~40kg未満15kg~25kg未満10kg~15kg未満
生 地ポリエステル300Dポリエステル300Dポリエステル300D
重 量約390g約366g約295g
浮 力初期浮力 約6.8kg初期浮力 約6.5kg初期浮力 約5.8kg
固型式ライフジャケット|Bluestorm|高階救命器具株式会社
created by Rinker
ブルーストーム(Bluestorm)

もう少し小さいサイズ、
小児用に可愛い製品もあります。


商品:コヒロ

クリックで楽天商品ページへ

製品LC1-BSJ220LC1-BSJ220
COLORRed, Yellow, BlueRed, Yellow, Blue
生 地ポリエステル300Dポリエステル300D
サイズML
体重体重:15kg以上、25kg未満体重:25kg以上、40kg未満
重 量約300g約300g
浮 力浮力基準5kg以上/24時間浮力基準5kg以上/24時間
コヒロ LC1-BSJ220|Bluestorm|高階救命器具株式会社

株式会社 オーシャンライフのライフジャケット

  • ブランド :オーシャンライフ
  • web   :ライフジャケットの製造・販売 | オーシャンライフ
  • 本社所在地:和歌山県御坊市
  • 概要
    昭和41年4月和歌山県田辺市 にてウエットスーツ・各種救命胴衣の製造・販売を目的として創立。当社製品であるライフジャケットへのプリント、刺繍の取り付けなどを承っております。

商品:オーシャンJr-1S&1M型
国土交通省型式承認品 Type A

クリックで楽天商品ページへ

製品オーシャンJr-1SオーシャンJr-1M
カラーレッド/イエローレッド/イエロー
サイズ身長110~130cm身長130~150cm
適応年齢6~8歳9~11歳
適応体重40kg未満40kg未満
浮力5.4kgf5.4kgf
Jr-1S型&1M型(小型船舶用・小児用) | オーシャンライフ (lifejacket.jp)

東洋物産株式会社のライフジャケット

  • ブランド :ESPADA
  • web   :DANCE! 東洋物産株式会社
  • 本社所在地:東京都杉並区
  • 概要
    耐寒耐水服の研究・生産を始めてから45年以上の経験と実績のある会社

商品:TV-12/TV-12C
国土交通省型式承認品 Type A

クリックで楽天商品ページへ

●サイズ表●3SSSSML
適応身長(cm)~10080~120110~140130~150140~
適応体重(kg)~1515~4015~4015~4040~
ウエスト(cm)~40~50~60~80~100
着丈(cm)3337414348
製品重量(g)340340330340450
浮力(kg)55.75.868.3
子供用ライフジャケット | DANCE! 東洋物産株式会社 (toyo-bussan.co.jp)

日本船具株式会社のライフジャケット

  • ブランド :日本船具
  • web   :日本船具株式会社
  • 本社所在地:東京都港区
  • 概要
    昭和42年3月に操業を開始いたしました、船舶用救命器具の専門メーカーです。

商品:NS-4000ーⅡ型
国土交通省型式承認品 Type A

クリックで楽天商品ページへ

体重15kg以上40kg未満
重量約300g
浮力約5.2kg 
製品紹介 - 日本船具株式会社 (nihon-sengu.co.jp)

株式会社プロックスのライフジャケット

  • ブランド :プロックス
  • web   :株式会社プロックス(PROX.inc)
  • 本社所在地:大阪府摂津市
  • 概要
    釣りをもっとお手軽に・・・というフレーズで展開されている汎用釣り具製品の会社

商品:小型船舶用救命胴衣(型式認定)子供用
国土交通省型式承認品 Type A

クリックで楽天商品ページへ

商品コードTK13B2STK13B2M
カラーイエローイエロー
サイズ子供用S(100〜120cm)子供用 M(120〜140cm)
体重範囲15〜25kg未満25〜40kg未満
自重(g)約390約400
小型船舶用救命胴衣(型式認定)子供用 (proxinc.co.jp)

子供用マリンベスト・フローティングベストの紹介

国土交通省型式承認はありませんが、浮力を備えたベストです。
型式承認品と比べ価格はぐっと下がります。

陸続きの堤防など、落水時にすぐに救助できるような場所であれば選択肢に加えてもよいでしょう。

株式会社プロックスのマリンベスト

商品:マリンベスト DX 笛付(PX3893J)

クリックで楽天商品ページへ

商品コードPX3893JSCPX3893JSLPX3893JSOPX3893JMCPX3893JMLPX3893JMO
規格子供用/S子供用/S子供用/S子供用/M子供用/M子供用/M
カラーシアンライムオレンジシアンライムオレンジ
身長目安120-130cm120-130cm120-130cm140-150cm140-150cm140-150cm
着丈約27cm約27cm約27cm約29cm約29cm約29cm
浮力目安4.0kg4.0kg4.0kg5.0kg5.0kg5.0kg
マリンベスト DX 笛付(PX3893J) (proxinc.co.jp)

ファインジャパンのフローティングベスト

  • ブランド :ファインジャパン
  • web   :Home | ファインジャパン (fine-japan.co.jp)
  • 本社所在地:大阪府堺市
  • 概要
    日本にて企画、中国を生産拠点として、釣り&アウトドア系アパレルの製造輸入卸販売で業績を伸ばしてきた会社。日本国内の量販店・小売店・問屋で販売を行っているメーカーです。

クリックで楽天商品ページへ

商品:キッズフローティングベスト

サイズSMLLL
対応身長目安90~100cm100~120cm120~130cm130~150cm
浮力2.8kg3.5kg4.3kg5kg
対応体重20kg以下30kg以下40kg以下50kg以下
着丈37cm42cm45cm約45cm
最大胴回り80cm90cm100cm約110cm
FV-6116 キッズフローティングベスト (fine-japan.co.jp)

こちらは私も釣りに行く途中に寄った釣具屋さんで見つけて購入した商品です。
ただし、国交省の承認品ではありませんのでお間違えのないように。


ライフジャケットの必要性や子供用のライフジャケットについて書いてきました。

普段からお子さんの安全には気を使われていると思いますが、釣り以外での水辺で遊ばせる際にもライフジャケットの着用を心掛けるようにお願いします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

お子さんとの釣りで注して頂きたい事に『熱中症』もあります。こちらの記事で詳しく書いていますので是非ご覧ください。
釣り・ファミリーフィッシングの注意点 熱中症対策をしっかりしよう

最後まで読んで頂きありがとうございました。

⇒【釣り準備ガイド】
⇒【サビキ釣りガイド】
➡ 楽・楽 釣りガイド HOME

-釣具
-, , ,