4.釣りグッズ

釣り×ポータブル電源活用術|選び方からおすすめモデルまで徹底解説!

ポータブル電源

「釣り場でスマホのバッテリーが切れて、せっかく釣った魚の写真が撮れなかった…」
「暑さ対策にポータブル扇風機を持ってきたのに、電源がなくて使えなかった…」
「ライトが点けっぱなしになってて、夜に電池切れで真っ暗!」

こんな“釣り場の電源トラブル”を経験したことはありませんか?

最近注目されているポータブル電源があれば、そんな悩みもスッキリ解決!
釣り初心者でも使いやすくて、持ち運びもラクラク。

スマホ・ライト・扇風機・保冷グッズ、サイズによっては様々な家電も使え快適に釣りが楽しめます。

この記事では、

  • ポータブル電源が釣りでどんなふうに役立つか?
  • 初心者におすすめの使い方
  • 実際に人気のモデルや選び方のポイント

まで、わかりやすくご紹介!

釣りの快適さがグンとアップすること間違いなし。
「もっと釣りが好きになる」そんなヒントが詰まった記事です。

そんな中、タイムリーにAnkerから新製品情報が。

【楽天市場クーポン期間】2025/10/4[土] 20:00 - 10/9[木] 01:59

新モデル、現モデル、2年前に私が購入した同容量のAnker 555とを比較する

項目New:Anker SOLIX C1000 Gen2Anker SOLIX C1000Anker 555 Portable Power Station
容量(Wh)1024Wh1056Wh1024Wh
定格出力(W)1500W1500W1000W
ポート構成AC×6、USB-C×3、USB-A×1、シガーソケット×1AC×6、USB-C×2、USB-A×2、シガーソケット×1AC×6、USB-C×3、USB-A×2、シガーソケット×1
本体充電時間(最短)約54分 (ACコンセント)約58分 (ACコンセント)約2時間 (ACコンセント)
拡張バッテリー対応対応(最大2kWhまで拡張可)
サイズ(約)38.4 x 20.8 x 24.4cm 約38.4 x 20.8 x 24.4cm 35.0×29.5×18.8cm
重量(約)約11.3kg約12.9kg約13.1kg
価格99,990119,900149,900

今のモデルより軽量化されてるがスペックは大きく変わらない。
新モデルでは拡張バッテリー非対応のようだが、ニーズがあまりないので廃止したと考えられる。

注目は価格!新モデルで10万円を切ってきました

私が買った時からスペックは上がってるのに値段は下がってて、うらやましい・・・。

買うならセールで30%OFFの今がチャンス!

ポータブル電源って釣りで何に使える?

近年人気の「ポータブル電源」。

アウトドアや災害時の備えとして注目されていますが、実は釣りとの相性も抜群なんです。

▼ 主な活用シーン

  • 夜釣りの照明:LEDランタンやヘッドライトの電源
  • 魚の保冷:ポータブル冷蔵庫やクーラーボックス用ファン
  • スマホ充電:釣果写真撮影やGPSアプリ使用時に便利
  • 電動リール:オフショアや深場釣りで大活躍
  • エアーポンプ:活きエサや釣った魚を長生きさせるために

釣りに最適なポータブル電源の選び方

釣り用としてポータブル電源を選ぶなら、以下のポイントに注目しましょう。

▼ 必ずチェックしたい4つの要素

チェック項目ポイント解説
容量(Wh)夜釣り・電動リールには500Wh以上あると安心
出力ポートAC(家庭用)、USB-A/C、DC出力があると多用途
重量とサイズ持ち運びや堤防釣りなら10kg以下が理想
防水・耐久性IPX4以上の防滴性能があれば急な雨にも対応可

釣りのシーン別|ポータブル電源の活用例

釣りでポータブル電源が役立つ場面について例をあげます。

▼ 夜釣り+LEDライト+スマホ充電

必要電力目安:約50〜100Wh
夜間でも安全・快適に釣行できる必須の使い方。
モバイルバッテリーでは足りない時に◎。

▼ ボート釣り+電動リール

必要電力目安:約200〜300Wh以上
DC出力付きモデルなら、電動リールの電源としても安定動作。
長時間使用も可能。

▼ キャンプ釣り+ポータブル冷蔵庫

必要電力目安:400Wh〜
2泊3日の遠征釣りなら、クーラーボックス+冷蔵庫で食材も魚も安心保冷。

おすすめポータブル電源モデル

半日くらいの釣行を想定したライトモデルと、キャンプなどでの宿泊も想定した大容量モデルについて紹介します

ポータブル電源 ライトモデル3選

項目Jackery 240Anker PowerHouse 200EcoFlow RIVER 3(230Wh)
容量(Wh)240Wh213Wh230Wh
出力ポート数AC×1 / USB-A×2 / DC×1AC×1 / USB-A×2 / DC×1AC×2 / USB-A×2 / USB-C×1 / DC×1
定格出力(W)200W(瞬間400W)100W(瞬間150W)300W(瞬間600W / X-Boost対応)
サイズ(cm)約23×14.2×20約19×13.8×12.1約24.5×21.5×14.2
重量約3.2kg約2.7kg約3.5kg
フル充電時間約7時間(AC充電時)約7時間約48分(AC超急速充電時)
LEDライト◯(本体側面に搭載)◯(上部にLEDバー搭載)
ソーラー充電対応◯(別売パネル使用)◯(最大110W対応 / MPPT内蔵)
価格帯(目安)約25,000〜30,000円約20,000〜25,000円約34,000〜39,000円
釣りでのおすすめポイントコスパ◎/ライト〜中負荷向け軽量で持ち運びやすい超高速充電&高出力で1台多役!
釣り+キャンプに最適

Jackery ポータブル電源 240|初めての1台に最適な超定番モデル!

  • 圧倒的な人気と信頼性!
    あらゆるライトアウトドアにピッタリの 240Wh小型ポータブル電源
    Amazonベストセラー常連で、初めてのポタ電デビューに選ばれる超定番モデルです!
  • 女性でも楽々持ち運びできる軽量設計
    重さは約3.1kgと非常に軽量。釣り場への持ち運びや、荷物が多いファミリーにも扱いやすいサイズ感。
  • 必要最低限の出力で十分
    AC出力200Wで、小型家電・LEDライト・スマホ・GoPro・魚探などを余裕でカバー。
    「とりあえず1台欲しい」人にはこれで充分!

おすすめシーン:日帰り釣り・スマホ充電・魚探用

Anker PowerHouse 200|USB-C搭載のスタイリッシュ電源!

  • コンパクト×高機能でキャンプ映え抜群!
    Ankerならではの洗練されたデザインと、スマホ・ノートPC・モバイル機器に特化したポート構成が魅力の200Whクラスモデル。
  • USB-C対応で現代的!
    USB-C PD対応ポートを搭載しており、MacBookやiPad Proも急速充電可能。
    ライトユーザーはもちろん、釣行中に動画編集したいクリエイターにも◎。
  • コンパクトなのに4系統出力で同時使用可能
    AC・USB-A・USB-C・DC出力が同時に使えるため、ライト照明・スマホ・バッテリーなど複数機器の同時運用が快適。

おすすめシーン:おしゃれな釣り旅・ノマド釣り・写真撮影遠征

EcoFlow RIVER 3(230Wh)|超高速充電&高出力!次世代スマート電源!

  • わずか48分でフル充電!圧倒的スピード
    AC急速充電に対応し、0→100%までたったの約48分!
    釣行前のバタバタでもすぐに使える、超優秀モデルです。
  • 600Wの高出力で釣り家電にも安心対応
    定格出力300W、X-Boost機能で最大600Wまで対応
    小型炊飯器や電気ケトル、ポータブルクーラーも利用可能。
    釣り+車中泊やキャンプをする方にピッタリ!
  • スマホアプリ対応・スマート管理で現代的
    専用アプリからバッテリー残量や出力管理が可能。ライト派からガジェット好き釣り人まで満足度◎。

おすすめシーン:朝マズメ釣行・ライトキャンプ・多目的釣り遠征

ライトモデルまとめ|用途で選ぶ、最適解!

  • 手軽な1台目なら:Jackery 240
  • スマホ・ノートPC対応なら:Anker PowerHouse 200
  • 多目的&スピード重視なら:EcoFlow RIVER 3

どのモデルも「軽さ」「使いやすさ」「価格帯」に優れており、釣り初心者でも安心して使えるのが魅力。
用途に合わせて選べば、釣行の快適度がグッとアップします。
まずは1台、気軽に導入してみてはいかがでしょうか?

ポータブル電源 大容量モデル3選

私は釣りだけじゃなくて色んな使用を想定し、大容量モデルを買いました。
主には次の用途です。

  • 釣りで使う
  • 釣り以外のアウトドアで使う
  • 仕事の出先で使う
  • 非常用

私が持ってるのはANKER 555(1024kW)

しかし、ANKER555も今や型落ち。
最新モデル含め3モデル比較。

項目【Jackery】 1000 【EcoFlow】DELTA 3【Anker】SOLIX C1000 Gen2
容量(Wh)1070Wh1024Wh1056Wh
定格出力(W)1500W1800W1500W(瞬間2400W)
出力ポート数AC×2 / USB-A×2 / USB-C×2 / DC×1AC×4 / USB-A×2 / USB-C×2 / DC×1AC×6 / USB-A×2 / USB-C×2 / DC×1
サイズ(cm)約34 x 26.2 x 25.5cm約40×28×27cm約38.4 x 20.8 x 24.4cm 
重量約10.8kg約12.5kg約11.3kg
フル充電時間(AC)約60分約56分(X-Stream)約54分(HyperFlash™)
ソーラー充電対応(最大800W・MPPT)対応(最大500W・MPPT)対応(最大600W・MPPT)
アプリ操作対応◯(Jackeryアプリ)◯(EcoFlowアプリ)◯(Ankerアプリ)
価格119,800円139,700円99,990円
釣りでのおすすめポイント静音&バランス型、持ち運びも◎大出力対応!調理家電も余裕最速充電&コスパ最強の万能型

【Jackery】ポータブル電源 1000|静音&バランス型、持ち運びも◎

  • 業界トップクラスの軽量設計
    約10.8kgと大容量モデルの中では軽く、堤防釣りや車移動でも扱いやすい。
  • 静音性が高く、夜釣りでも安心
    動作音が非常に静かで、周囲に気を使わず使える。
  • アプリ操作対応で遠隔管理も可能
    釣り場での電力残量チェックがスマホでできて便利。

おすすめシーン:夜釣り+調理家電/車中泊釣行/災害備え

【EcoFlow】DELTA 3|大出力対応!調理家電も余裕

  • 定格1800W&瞬間最大2400Wの圧倒的パワー
    電気ケトルやIH調理器も使えるので、釣り+キャンプに最適。
  • 充電速度が超高速(約56分)
    出発前の準備がギリギリでも安心。
  • UPS機能付きで災害時にも頼れる
    停電時に自動で電源切り替え、家庭用バックアップにも◎。

おすすめシーン遠征釣り+キャンプ/調理家電使用/災害対策

【Anker】SOLIX C1000 Gen2|最速充電&コスパ最強の万能型!

  • 約54分でフル充電!釣行前の準備がスムーズ
    HyperFlash™対応で業界最速クラス。
  • 価格が10万円以下で圧倒的コスパ
    スペックは高いのに価格は抑えめ、初めての大容量モデルに最適。
  • AC×6ポートで複数機器同時使用も快適
    ライト・冷蔵庫・スマホ・魚探などを同時に使える。

おすすめシーン:釣り+キャンプ/家族でのアウトドア/多機器同時使用

大容量モデルまとめ|釣り+αで選ぶ、最強の相棒!

宿泊釣行やキャンプ、災害対策まで視野に入れるなら、大容量モデルが頼れる存在。
ここで紹介した3機種は、どれも「釣り+アウトドア+非常用」に対応できる万能型。

  • 静音&バランス型で扱いやすい:Jackery 1000
    →夜釣りや車中泊でも安心して使える、軽量&静音設計。
    アプリ操作も可能で初心者にも◎。
  • 大出力で調理家電も余裕:EcoFlow DELTA 3
    →電気ケトルやIHも使えるパワー型。
    キャンプや遠征釣りで「食」も楽しみたい人に最適!
  • 最速充電&コスパ最強:Anker SOLIX C1000 Gen2
    →約54分でフル充電できるスピード型。
    価格も10万円以下で、初めての大容量モデルにぴったり!

釣りだけでなく、アウトドアや災害時にも活躍するポータブル電源。
自分のスタイルに合った1台を選べば、釣行の快適度がグンとアップします!

使用時の注意点とメンテナンス

アウトドアで使うことも想定されているので、多少のことは考慮されてますが、
それでも気を付けておく必要があります。

▼ 雨天・湿気対策

  • ポータブル電源自体は基本的に防水ではないため、濡れそうな場所では防滴カバーや防水バッグに入れる必要がある。
  • 海辺や磯では塩分による腐食に注意。帰宅後は乾拭き&冷暗所保管。

▼ 保管・充電サイクル

  • 月1回程度の通電を推奨(リチウムイオン電池劣化防止)
  • 満充電状態や空のまま長期放置はNG

長く使うためにはケアも必要。

まとめ|釣り×ポータブル電源で快適な釣行を

ポータブル電源は、釣りの快適度と安全性を大きく向上させてくれる優れたツールです。

  • 夜釣りやキャンプ釣りを充実させたい方
  • 電動リールや冷蔵設備を使いたい方
  • 万が一の防災用品としても活用したい方

上記に当てはまるなら、今がまさに買い時。逃さずチェックしてください!

魚を持ち帰るには保冷も大事。
クーラーボックスの選び方はこちらの記事を参考に
サビキ釣りで魚を持ち帰る クーラーボックスはどんな物が良い?

-4.釣りグッズ