- HOME >
- 奏楽。
奏楽。
釣り好きです。 「釣りやりたいけどやり方が分からない」という相談が多くあります。 ならば、初心者から気軽に楽しく釣りができるように自分の釣り経験・知識を提供するブログをはじめました。 このブログをみて釣りを始めた・釣り好きを増やす事が目標です。
2025/10/19
フリーノットは、ルアー(ホッパー)などへの結びで仕掛けと遊びがある結びの中でもよく使われる結び方です。 絵を使って分かり易くしていますので是非ご活用下さい。 フリーノットの結び方 今回はホッパーに結ん ...
2025/10/19
釣り糸をまる結びで結んだらすぐほどけちゃった。何でほどけるんだろう。結び方ってまる結びじゃだめなの? という経験・疑問をお持ちの方に読んで頂きたい内容です。 まずは結論を言います。 結びの解けにくさは ...
2025/10/19
「釣り糸の結び方、最初に覚えるならこれ!」 クリンチノットは、サビキ仕掛けやルアーの接続など幅広く使える定番の結び方です。初心者でも覚えやすく、簡単だけど強い。 仕掛けと遊びがなく結びたい場合に、結束 ...
2023/5/13
釣り情報で使えるアプリって何があるかなぁ?釣り場と潮見表が見れるとうれしい。 と、お探しの方に読んで頂きたい内容です。 釣り場*潮見表は釣りをやるなら重要な情報です。この情報が簡単な操作かつ見やすく分 ...
2025/6/29
家族でファミリーフィッシュ!釣りやった事ないんだけど・・・どんな釣具使えばいいんだろう? こんなお悩みをお持ちの方に読んでもらいたい内容です。 そんな私の経験からいうと、 初心者セットの購入が断然おす ...
このラインの“号数”って、どれくらいの太さ?何kgまで耐えられるの? そんな疑問をすぐ解決できるように、ナイロン・フロロカーボン・PEラインの号数と強度・直径をわかりやすい表でまとめました。初心者から ...
2025/6/29
「オモリ1号って何グラム?」そんな疑問にパッと答えるための、号数 ⇔ グラム対応表ページです。 釣りの錘(オモリ)の号数と重さ(グラム)| 早見表付き 錘1号は何グラム? 単位重さは次のようになります ...