サビキ釣り 釣り具などDIY

サビキのコマセ入れで手を汚れ知らずにする方法 100均アイテムか捨てちゃうあいつをひと工夫しよう

サビキでカゴにコマセ入れるのに手が汚れて嫌だなー。
家族でサビキ釣り、コマセバケツ一個だと爆釣時にエサ入れ渋滞しちゃう。

このような悩みを持つあなたに読んでもらいたい内容です。

こんな時に役立つアイテムを考えました。

今回作った物をご紹介します。

サビキのコマセ入れをひと工夫で汚れ知らずにする方法

サビキのコマセ代表 冷凍アミエビブロック

サビキ釣り代表のエサはアミエビ。

冷凍アミエビブロックを使うのは釣果もコスパもよく、時間に余裕のある時は買って使ってます。

集魚材やもらってきた糠(ぬか)を混ぜ合わせて、オリジナルコマセに仕立て、ボリュームUPと煙幕効果を狙います。

集魚剤もりもり

コマセをカゴに入れるには専用のコマセスプーンですくって入れますが、気を付けても結構手が汚れます。

今が地合いだぞっ!ってとき、急ぐので手はべとべと。

更に子供にエサ入れ任せると、泥遊びしてるの?
って思うほど悠長にカゴに詰めてくれます。

こういった、手が汚れたり時間がかかる事を解消したい!!

という思いが前々からありました。

解決にはコマセが入れにくい事を改善する必要がある。

通常のコマセの詰め方

普通だと思っているんですが、今のエサの入れ方です。

ロケットカゴにこのスコップですくってコマセを入れます。
写真にあるカゴのうち ①小のカゴ、②中のカゴです。

子供は①小カゴ、私は②中カゴをよく使ってます。それぞれみてみると、

①小のカゴはスコップが入らない事から手がコマセまみれになる。

②中はスコップが入るのでそれなり!

特に①小カゴについて改善が必要。特に子供が簡単にエサ入れできるように!!

と、あれこれ考えた結果を紹介します。

100均アイテムで改善する

100均アイテムを使ったコマセ入れの方法を2つ考えました。

どちらも簡単に作れるのでおすすめ。

さっそく紹介していきます。

100均クリップとコマセパックで簡単コマセ入れ

動画でも公開していますのでご覧下さい。

準備するものがこちら。

  • 100均のクリップ(幅広の物)
  • 常温保存コマセパック(使用後)

2つだけです。

クリップはいくつか商品がありますが、幅広の物がおすすめです。

これらを使って、細かい作業をすることなく、簡単にコマセ入れが作れます。

作り方と使い方

使い終わったコマセパックの底の部分を切る。
(ここからコマセを補充します)

切り開いた部分からコマセを入れる

クリップで止める

コマセを詰める

簡単にできます!

1点気を付けてほしい事。

チューブの中にコマセをパンパンに詰め込まないこと。
カゴにコマセを詰める時、クリップ側にも圧力がかってしまい、クリップが外れてコマセが漏れる可能性があります。
7割くらいまでにしておくのがおすすめ。

こんなチューブ持ってないんだけど?

という方、ご安心下さい。

次に別の物を使ったコマセ入れを紹介します。

100均フタックルとZiplocで簡単コマセ入れ

準備するもの

  • 100均のフタックル
  • Ziploc

『フタックル』は袋詰めの砂糖などを入れるのに使うキャップです。

Ziplocは使い古しの物で構いませんが、ジップできるものを使って下さい。
サイズも数種あるので、コマセの量に合う大きさを選べばもっと使い勝手がよくなります。

こちらも当然、細かい作業をすることなく、簡単にコマセ入れが作れてしまいます。

作り方と使い方

Ziplocの先っちょをちょっと切ってフタックルをはめるだけで完成!!

ジップの部分からコマセを入れる。

カゴにコマセを入れる時はフタックルの蓋を外し、袋をブチュッ!!っとするだけです。

こちらも注意点

Ziploecの中にコマセをパンパンに詰め込まないこと。
カゴにコマセを詰める時、ジップ側にも圧力がかかり、外れてコマセが漏れる可能性があります。
6割くらいまでにしておくのがおすすめ。

小・中カゴにも対応できるの?

コマセスコップは小カゴだと入らなかった。
フタックルはどうなのか、確認します。

①小カゴで試す。
外径がほぼ同じだけど、それなりに使えそう。
ただ、ちょっとずれると・・・コマセがはみでてきちゃいそう。

②中カゴも試す。
ぴったり!これは使えそうだ。スコップ使うより楽になるかも。

では肝心な小カゴをどうするかもう少し考えていきます。

捨てちゃうチューブで改善する

準備するのは、使い終わった薬味の抜け殻。

さっきと大きく違うのはあちらはキャップがネジ式。こちらはキャップがワンタッチ式!

だけじゃなくて、この穴の大きさ。

こちらの方が小さい⇒①小カゴにも使える!

穴のハチの巣みたいな部分企業努力の結晶・・・だと思われますが、今回は穴を小さくし過ぎて邪魔になりそうだ。(申し訳ありません)

内側から引っ張れば取れました!

容器については・・・。

  • 容量が少なすぎ
  • コマセを詰め込むのが大変

⇒使える代物ではない!
ので、切り開きます。

どの位置でカットがいいか・・・先端部分を使おう。

パッカンと切ったら中から袋が飛び出した!!

これも今回は不要だろうと企業努力の抜け殻を除去。(ホント申し訳ございません)

そしたらZiplocの先端部分も容器の口が収まるようカット!

隙間を埋めたいので接着剤を流し込んだ。

この接着剤、ナイロン・ビニールは接着出来ない物に含まれていた。。。

大好きなガムテープで補填!!

み、見栄え・・・!!(また改善します。)

節分の鬼の面に使えそう。

2in1完成しました!!
見栄えはさておき、なかなかいい物ができたなぁ。と思ってます。

これでコマセを入れる際の手の汚れと時間も軽減!楽しく釣りをしましょう。

本サイトは釣り初心者向けに情報を発信しています。
詳しくは楽・楽釣りガイド - Topページをご覧下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-サビキ釣り, 釣り具などDIY