釣り針結び器を使うとどれくらい早く結べるの? 使わない場合と比較した結果

糸の結び方

仕掛けを自分で作るようになって針結ぶ事も増えたけど、
針結び器ってどれくらい早く結べるんだろう?

針結びをちょっとでも楽したいなぁ。時短したいなぁ。

と思われる方に読んでもらいたい内容です。

私は釣りを始めて少ししてから、仕掛けを自分で作ってみたいなぁと思い、色々調べて試行錯誤しつつ自作仕掛けを作り始めました。

サビキ・カゴ釣りがメインの私は、1つの仕掛けで針を3~6本程結ばないといけません。
針の数が多いので結ぶ時間も結構かかります。
一回で数をこなすのが大変で、もっと効率よく作れないかなぁと調べた結果、

針結び器を使えば時短できるはず!

見つけた時短アイテム。楽するために針結び器がある。

本記事はどれくらい早く結べるのか実際に針結び器を購入して試した記録です。

では早速、結論から!

結論
  • 針結び器は手で結ぶより早く結べます
  • 数を多く結べば時短効果も大きい

詳しく内容を説明していきます。

針結び器の紹介

まず、今回使用した針結び器を紹介します。

私はが購入したのは1000円ちょっとの商品。

メーカー製品に対しては半値以下のいわゆる激安品です。

思ったような成果が得られなかったら・・・

と考えた末、まずは安いもので試してみよう。
という事でこちらの商品を選びました。

単3電池2本で動きます。


安いのはちょっと心配・・・
とお考えでしたら、よくご存じのメーカー製品もあります。
お値段は調べると3000円以上でした。

◆DAIWA

持ち手の部分が大きくて持ちやすい反面、荷物をコンパクトにまとめて行きたい釣場で使うには、小さい方がうれしい。


◆Hapyson

私が購入したものと同様の形状の物です。

針結び器を使ってみる

購入して初めて使った時は使い方が分からず四苦八苦でした。

1本の針を結ぶのにすごく時間がかかりました。

20分程・・・。

しかし、それはもちろん、使い方がよく分かっていなかったから。
イラスト付きのマニュアルが付いていたんですが、説明分は中国語だったしよくわからなかったんですよね。

使い方がわかれば、全然簡単でした。

針結び器で結ぶ時間を比較

針結び器を使った時と使わずに結んだときの時間を比較しました。

小あじ針6号を使った時。

針結び器  使う   使わない 
かかった時間53秒71秒

針結び器を使ったら18秒早く結ぶ事が出来ました。

1本の結果なので数を増やすとまた変わってきますね。

針結び器  使う   使わない 時間差
1本53秒71秒18秒
5本265秒355秒90秒
10本530秒710秒180秒

当たり前ですが数が増えれば増えるほど時短の効果は大きくなります。

針を5本結ぶ場合を見ると、針結び器を使う・使わないで90秒の差があるので、針結びを使えば、その90秒でもう1本多く結べる。という事になりますね。

同じように10本結ぶ場合だと、180秒の差があるので、針結び器を使えば3本以上多く結べることになります。

小さな積み重ねですが、数を結べば大きな差になってきます。

  • 針結びを使えば針1本で18秒早く結べた!
  • 10本結べば180秒早く結べる!

※注:結ぶ時間は個人差あります


針結び器でしっかり結べているか?

今回使ったのは安い商品でしたが、特に問題なく結べて使えてました。

というもう一つの結論も得ました。

多少、玉になったりするときもありますが、少しのばせば手直し可能でした。

実際の釣りでも使いましたが、こちらも特に問題ありませんでした。

結論

針結び器は安くても問題なく使えて便利だった!


今回使ったのはこちらのメーカーもよく分からないんですが安い商品です。

普通に結べたのでこれから重宝しそうです。

仕掛け作りの時短に針結び器はおすすめ!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
糸の結び方釣具
奏楽。をフォローする
楽・楽 釣りガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました