奏楽。

釣り好きです。 「釣りやりたいけどやり方が分からない」という相談が多くあります。 ならば、初心者から気軽に楽しく釣りができるように自分の釣り経験・知識を提供するブログをはじめました。 このブログをみて釣りを始めた・釣り好きを増やす事が目標です。

釣りは子供にどこまで任せればいい?親はしっかり見守り隊

2023/5/13  

釣りは子供にどこまで任せておけばいいんだろう? 小さいお子さんと一緒に楽しいファミリーフィッシング!こんな事を考えている方に読んでほしい内容です。 結論から先に 子供からHelp!のサインが出るまで見 ...

サビキ釣りでおすすめのエサは? 同じアミエビでも釣れ方(釣果)が違ってきます

2025/6/8  

サビキ釣りって結構餌の種類あるけど、どれがいいんだろう?サビキ釣りは魚が釣れやすいって聞いたのにあんまり釣れないなぁ。 こんな風に思っている方に読んでほしい内容です。 そうなんです。色々試行錯誤した結 ...

サビキ釣り 子供の仕掛けはひと工夫でトラブル減少・扱いやすさも向上します

2025/8/9  

子供のサビキ仕掛けって大人と同じ物でいいのかなぁ?仕掛けが扱いにくそうなんだけど。 こんな疑問をお持ちの方に読んでもらいたい内容です。特にお子さんがまだ小さいと気になってくる点です。 ずっと目にかけて ...

サビキで釣れないのはなぜ? 4つのコツを知って試せば釣れる可能性が大幅に上がります

2025/8/22  

子供を連れて家族で楽しくサビキ釣り!だけど、全然釣れない。。。なんでー?? こんな時に試して釣果UPに繋げてほしい内容を紹介します。 私の話はおいといて、釣り場であなたが なかなか釣れないなぁ・・・ ...

釣り仕掛けの結び方 フリーノット 最初に覚えておきたい結び

2023/11/2  

フリーノットは、ルアー(ホッパー)などへの結びで仕掛けと遊びがある結びの中でもよく使われる結び方です。 絵を使って分かり易くしていますので是非ご活用下さい。 フリーノットの結び方 今回はホッパーに結ん ...

釣り糸がすぐほどけるのはなぜ? 摩擦力を制する者は結束力を制す

2023/5/13  

釣り糸をまる結びで結んだらすぐほどけちゃった。何でほどけるんだろう。結び方ってまる結びじゃだめなの? という経験・疑問をお持ちの方に読んで頂きたい内容です。 まずは結論を言います。 結びの解けにくさは ...

【クリンチノットの結び方】最初に覚える釣り仕掛けの結び|図解+動画で分かりやすく解説

2025/6/29  

「釣り糸の結び方、最初に覚えるならこれ!」 クリンチノットは、サビキ仕掛けやルアーの接続など幅広く使える定番の結び方です。初心者でも覚えやすく、簡単だけど強い。 仕掛けと遊びがなく結びたい場合に、結束 ...

おすすめ釣り情報アプリ 釣り場・潮見表を確認するならタイドグラフBI

2023/5/13  

釣り情報で使えるアプリって何があるかなぁ?釣り場と潮見表が見れるとうれしい。 と、お探しの方に読んで頂きたい内容です。 釣り場*潮見表は釣りをやるなら重要な情報です。この情報が簡単な操作かつ見やすく分 ...

【釣り初心者向け】初心者セットをおすすめする3つの理由|失敗しない釣具選びのコツ

2025/6/29  

家族でファミリーフィッシュ!釣りやった事ないんだけど・・・どんな釣具使えばいいんだろう? こんなお悩みをお持ちの方に読んでもらいたい内容です。 そんな私の経験からいうと、 初心者セットの購入が断然おす ...

釣り糸(ライン)の号数と強度・直径の関係 ナイロン・フロロ・PEライン一覧表

このラインの“号数”って、どれくらいの太さ?何kgまで耐えられるの? そんな疑問をすぐ解決できるように、ナイロン・フロロカーボン・PEラインの号数と強度・直径をわかりやすい表でまとめました。初心者から ...